良い声のための喉ケア
現役プロシンガーが、突然の不調から復活するまでに試した、様々な喉ケアアイディアを、皆さんに発信したいと思います。
(この記事は医療アドバイスではありません。個人の見解です)
なぜこのブログを立ち上げたか?↓↓↓
喉の不調と言っても様々な症状があります。
声が出にくいのか?喉自体が痛いのか?
実際、声を出しやすくしたいのか、痛みを抑えたいのかによってアプローチは色々だと思います。原因を考え、その時に適した対処法を試していきましょう!
本日はこちら↓↓↓~喉の乾燥や痛みなどに~
⑫京都念慈菴蜜煉枇杷膏 ビワのどシロップ
(画像はイメージです)
枇杷の葉が喉に良いと聞いたことがありましたが、友人のピアニストが台湾旅行のお土産にキャンディをくれました。アジアの歌手御用達で、ちょっとした喉の痛みはこれで収まるよと言ってくれたのがこNinJiomのど飴。味は杏仁豆腐みたいですっかり気に入って調べたところ、すっごいシロップを発見!
喉に良い成分が満載でセカンドCDのレコーディングの時には大量に持ち込んで歌いました。お気に入りの一品です。
京都念慈菴HPから引用↓↓↓
漢方成分をたっぷりと配合した濃度のある甘いシロップで・本製品 を小さじ1~2杯マグカップなどに入れ・少なめのお湯で割って飲 んでください・
ハチミツから柄想され・シロップがのどに浸透し・のどがスッとし て・栄養満点・天然成分でのどをします・直接服用するか・ 水やお湯に溶かして服用してください・イガイガしたをスッキリと させ・栄養補給もでき・長場的にのどを守ってくれる良きパートナ ーです・
保存期限:3年
ハチミツから柄想され・シロップがのどに浸透し・のどがスッとし
保存期限:3年
台河製途原材料・成分
マルトース(台演製造)・スクロース・杷の菜・乾燥マンダリンオ レンジ果皮・スイカラの花・ドクダミ・紫酢の菜・ラカンカ・ 乾燥キキョウ根・乾燥アマドコロ根茎・乾燥ショウガ
根茎・乾燥リコリス根と根茎・蜂蜜・香料・
根茎・乾燥リコリス根と根茎・蜂蜜・香料・
成分見ただけでも喉に良いものいっぱいですよね。
これから感想の季節に入りますから、試してみてはいかがでしょう。
歌手仲間もご愛用の方多数!
良いお声で過ごされますように!
0 件のコメント:
コメントを投稿